弦楽器 PR

バイオリンのピチカートとは何か?基本と弾き方のコツをやさしく解説

バイオリンのピチカートとは何か?基本と弾き方のコツをやさしく解説
記事内に商品プロモーション(Amazonアソシエイトなど)を含む場合があります

バイオリンを演奏していると、「ピチカート」という用語を耳にしたことがあるかもしれません。

バイオリンのピチカートとは、弓を使わずに指で弦をはじいて音を出す奏法で、その独特な音色が曲に軽やかなアクセントを加えます。

では、ピチカートの持ち方はどうすれば良いのでしょうか?

また、楽譜上でのピチカートの記号はどのように表されるのでしょうか?

さらに、より豊かな表現を可能にするバイオリンのピチカートの重音のやり方は

この記事では、これらの疑問にお答えしながら、ピチカート奏法の基本から応用テクニックまで詳しく解説します。

初心者の方でもわかりやすいようにポイントを押さえて説明していきますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事の見どころ

  • バイオリンのピチカートが何であるか、その基本的な奏法を理解できる
  • ピチカートの楽譜上の記号や表示方法を知ることができる
  • ピチカートの持ち方や美しい音を出す弾き方のコツを学べる
  • 重音ピチカートや左手ピチカートなどの応用テクニックを理解できる

バイオリンのピチカートの基本とは

バイオリンのピチカートの基本とは

バイオリンのピチカートとは?

バイオリンのピチカートとは?

バイオリンのピチカートとは、弓を使わずに指で弦をはじいて音を出す奏法のことです。

ポロンとした可愛らしい音色が特徴で、曲に軽やかなアクセントを加えることができます。

ピチカートは弦楽器特有の技法で、演奏に新しい表現力をもたらします。

初心者の方でも挑戦しやすいので、ぜひ練習に取り入れてみてください。

引用:倉田りのバイオリンチャンネルさんで詳しく動画解説してくれていますよ。

主なポイントをまとめると以下の通りです。

ポイント 説明
奏法の特徴 指で弦をはじく
音色の特徴 軽やかで弾むような音
難易度 初心者でも取り組みやすい

ピチカートの記号は?

ピチカートの記号は?

楽譜でピチカートを指示する際には、「pizz.」という記号が使われます。

これは「ピッツィカート(pizzicato)」の略で、ピチカート奏法に切り替える合図です。

また、ピチカートが終わり再び弓で演奏する場合は、「arco」と記載されます。

これが見えたら弓を使って演奏を再開しましょう。

さらに、左手で弦をはじく特殊なピチカートでは、音符の上に「+」マークが付けられます。

ピチカートの記号をまとめると以下になります。

記号 意味 説明
pizz. ピチカート 指で弦をはじく
arco アルコ 弓で演奏する
左手ピチカート 左手で弦をはじく特殊奏法

ピチカートの持ち方は?

ピチカートの持ち方は?

ピチカートを演奏するときの持ち方についてお話ししますね。

基本的には弓を持ったまま、右手の人差し指で弦をはじきます

このとき、人差し指だけを少し伸ばして弦を弾くとスムーズですよ。

ただ、ピチカートだけが続く曲や部分では、弓を安全な場所に置いて右手全体で弾くこともあります。

その場合は、右手の指を自由に使えるので、より豊かな表現が可能です。

持ち方のポイントをまとめてみました。

持ち方の方法 説明
弓を持ったまま弾く 人差し指を伸ばし、弓は通常通り持つ
弓を置いて右手で弾く 弓を置き、右手全体を使って弦をはじく
左手でピチカートをする 特殊な技法で、左手の指で弦をはじく

もしかしたら最初は難しく感じるかもしれませんが、練習すればきっと慣れてきますよ。

ピチカートの弾き方のコツ

ピチカートの弾き方のコツ

ピチカートで美しい音を出すためのコツをいくつかご紹介しますね。

まず、指板の上で弦をはじくと、柔らかく響きのある音色になります。弓で擦る場所ではなく、指板の上を目安にしてください。

次に、指の腹を使って弦をはじくことがおすすめです。

爪で弾くと硬い音になりがちなので、指の柔らかい部分を使うと良いですよ。

弾き方のコツを表にまとめました。

コツ 説明
指板の上で弾く 指板の端から2〜3cmほど上の位置が最適
指の腹で弾く 指の柔らかい部分で弦をはじく
弦を横方向に引く 弦を軽く引っ掛けて横に弾くと音が出やすい
リラックスして弾く 力を入れすぎず、自然な動きで弾く

また、速いパッセージを弾くときは、親指を指板の端に添えると安定します

これにより、指の動きがスムーズになります。

最後に、練習するときは焦らずゆっくりとしたテンポから始めると良いですよ。

バイオリンのピチカートの応用テクニック

バイオリンのピチカートの応用テクニック

バイオリンのピチカートの重音のやり方は?

バイオリンのピチカートの重音のやり方は?

バイオリンでピチカートの重音を奏でると、まるでギターのような豊かな響きを楽しめますよ。

重音のピチカートは、複数の弦を同時にはじくテクニックです。

やり方のポイントをお伝えしますね。

まず、右手の人差し指を使って弦をはじきます

このとき、指を少し寝かせて広い面積で弦に触れると、複数の弦を一度にはじくことができます。

ポイントを表にまとめてみました。

ポイント 説明
指の使い方 人差し指を寝かせて広い面で弦に触れる
弾く位置 指板の上で弦をはじく
弾く方向 低い弦から高い弦に向かって素早くはじく
音の出し方 弦を同時ではなく、ほぼ同時に順番にはじく

重音の場合、完全に同時に弦をはじくのは難しいので、低い音の弦から高い音の弦へと素早くはじくと、和音のように聴こえますよ。

もしかしたら最初は難しく感じるかもしれませんが、練習を重ねると綺麗な重音ピチカートができるようになります。

左手ピチカートのやり方

左手ピチカートのやり方

左手ピチカートは、左手の指で弦をはじく高度なテクニックです。

速いパッセージや特別な効果を出したいときに使われますね。

やり方の基本をお伝えしますね。

  1. 押さえたい音を左手で通常どおりに押さえます
  2. 余っている指で弦をはじきます。主に小指や薬指を使うことが多いです。
  3. 弦を指板に向かって押し下げるようにはじくと、明瞭な音が出ます。

ポイントを表にすると以下のようになります。

ポイント 説明
押さえる指 出したい音を通常どおりに押さえる
はじく指 小指や薬指など、余っている指を使う
弾く方向 弦を指板に向かって押し下げるようにはじく
注意点 力を入れすぎず、リラックスして行う

左手ピチカートは難易度が高いので、ゆっくりとしたテンポから練習すると良いですよ。

また、無理をせず指を痛めないように注意してください

このように、左手ピチカートをマスターすると表現の幅が広がりますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ピチカート奏法の注意点

ピチカート奏法の注意点

ピチカートを演奏するときには、いくつか注意すべきポイントがあります。

まず、指に過度な力を入れないことが大切です。

力みすぎると音が硬くなったり、指を痛めてしまう可能性があります。

また、弦をはじく位置にも注意しましょう。

指板の上で弦をはじくことで、柔らかく響きのある音色を得られます。

弓で擦る場所ではなく、指板の上がおすすめです。

さらに、爪ではなく指の腹で弾くことも重要です。

爪で弾くとカシャッというノイズが入ってしまうので、指の柔らかい部分を使うと良いですよ。

主な注意点をまとめると以下の通りです。

注意点 説明
指に力を入れすぎない リラックスして自然な動きで弾く
弦をはじく位置に注意 指板の上で弾いて柔らかな音色を出す
指の腹で弾く 爪を使わず、指の柔らかい部分で弾く
無理をしない 指を痛めないように適度な練習量を心がける

そして、左手ピチカートを行う際は特に慎重に練習してください。

難易度が高いので、無理をせずゆっくりと習得していきましょう。

また、ピチカートから弓での演奏(アルコ)に戻る際の持ち替えもスムーズにできるように練習しておくと良いですね。

ピチカートが登場する有名な曲

ピチカートが登場する有名な曲

ピチカート奏法が印象的に使われている有名な曲をご紹介します。

まず、ヨハン・シュトラウス2世の「ピチカート・ポルカ」は、その名の通りピチカートだけで演奏される楽しい曲です。

次に、チャイコフスキーの交響曲第4番第3楽章では、オーケストラ全体でピチカートが使われており、独特の雰囲気を醸し出しています。

また、サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」やパガニーニの「24のカプリース」第24番では、左手ピチカートが登場し、高度なテクニックを楽しむことができます。

主な曲をまとめると以下の通りです。

曲名 作曲者 特徴
ピチカート・ポルカ ヨハン・シュトラウス2世 ピチカートのみで演奏される曲
交響曲第4番 第3楽章 チャイコフスキー オーケストラでピチカートが登場
ツィゴイネルワイゼン サラサーテ 左手ピチカートが含まれる難曲
24のカプリース 第24番 パガニーニ 超絶技巧の左手ピチカートが登場

これらの曲を聴いてみると、ピチカートの魅力をより深く感じることができますよ。

いかがでしょうか?ピチカート奏法をマスターすると、演奏の幅が広がってとても楽しいですよ。

バイオリンのピチカートとは?を総括

記事のポイントまとめます。

  • ピチカートとは、弓を使わず指で弦をはじいて音を出す奏法である
  • 軽やかで弾むような音色がピチカートの特徴である
  • 初心者でもピチカートは挑戦しやすい技法である
  • 楽譜では「pizz.」がピチカートの指示となる
  • ピチカート終了後に「arco」と記載され弓に戻る
  • 左手ピチカートは音符の上に「+」マークが付く
  • ピチカート時は弓を持ったまま右手人差し指で弦をはじく
  • 指板の上で弦をはじくと柔らかな音色が得られる
  • 指の腹を使い、爪ではなく柔らかい部分で弾く
  • 力を入れすぎずリラックスしてピチカートを行う
  • 重音ピチカートは指を寝かせて複数の弦を同時にはじく
  • 左手ピチカートは左手の指で弦をはじく高度なテクニックである
  • ピチカート練習時は指を痛めないよう注意が必要である
  • ピチカートが登場する有名な曲に「ピチカート・ポルカ」がある
  • ピチカートから弓への持ち替えをスムーズに行えるよう練習する
管理人 佐々木
プロフィール
音楽が大好きな家族のパパ。私(ギター)妻(クラリネット)・娘(トロンボーン)親戚まで楽器が弾ける音楽家族。集まれば音楽談義です。楽器の始め方・音楽教室・体験などの耳より情報や音楽業界の豆知識までお役立ち情報満載でお届けします!